第4回 さぬきうどん巡礼(後編)


 車はキリンちゃんの天然ボケにお腹をよじらせながらも、瀬戸大橋を無事渡り終え坂出北ICへ。今日の予定をまだ書いていなかったが、今回は「がもう」「谷川米穀店」という職員旅行ではまだ行ったことのなかった名店を攻めた後、三頭トンネルを越えて徳島入りし脇町を散策、お腹に余裕があれば帰りにどっかもう1軒寄ろうという少々ハードな行程である。
 くまプ〜 「やったー、今回は全て新規店じゃね。」
 ぽんぽこりん 「おっさんは、1トンじゃ老けど。なんじゃ?この変換は! おもろいけぇそのまま、そのまま。」
 しょちょー 「誰が1トンじゃ〜!」
 キリンちゃん 「”行っとんじゃろう”(福山弁?)を変換したら”1トンじゃ老”になった訳ね。」
 ぽんぽこりん 「いちいち解説せんでよろしい!」


        がもう

 さぬき浜街道を走り、うどん屋「北乃家」の先の交差点を右折、しばらく行くと知らないうちに国道11号線と合流するがすぐに五色台病院方面に左折。病院の先の信号付近まで行くと、車右手の田園風景の奥には駐車した車と営業を示す回転灯が遠望できる。あそこが「がもう」だ。
 「がもう」といえば、「なかむら」や「中北」などとともに場所のわかり難いうどん屋の代名詞のように言われたりするが、ある程度土地勘があれば全然大丈夫。
 くまプ〜 「あの〜、他県から来る人に土地勘もへったくれもないと思うんじゃけど・・・。」
 しょちょー 「気にしない、気にしない。」
 店へ向かう最後のシビアなカーブを曲がって少し進めば、そこは「がもう」の駐車場で、その先にはうどん小屋(?)。平日の10時過ぎというのにウワサのオープンカフェ(?)では何人もがうどん食っとるぞ。私にとっては久しぶりの「がもう」だ。
 入ってすぐ左手でうどんを注文、その先にあるオプション類を取ってまずは会計。その後、鍋からダシをすくって好みに応じてネギなどの薬味を。うどん1玉100円、オプション類はすべて70円と明朗会計。私はうどんの小にちくわの天ぷらを取って170円也。本当に安い。店内の席数が少ないので、ここは定番のオープンカフェ席に陣取ることにする。今日は少し寒いが、晴れていればこの時期、景色を見ながらのんびりできる一等席である。他の3名はおあげさんものせた模様。
 くまプ〜 「おいしい〜、それに食べやすい。こりゃ〜満足。」
 たしかにここの麺は滑らかで非常に食べやすく、自然と口の中に入っていく。「やまうち」のような剛麺もいいが、毎日食べるんだったらこんな麺がいいかも。ダシがまた「まえば」の次くらいにうまく、最後まで飲み干せるダシである。
 キリンちゃん 「おあげさんがまたおいしいよ。」
 くまプ〜 「所長はなんで取らんかったん?」
 実は、ここのあげがおいしいのは知っていたのである。しかし、私は次の店のためにちょっと控えていたのだ。
 しょちょー 「70円の節約にもなるし・・・。」
 くまプ〜 「節約って、食後に120円の缶コーヒー飲んどったら何にもならんと思うけど・・・。」
 キリンちゃん 「ぽんぽこちゃんは”がもう”どう?」
 ぽんぽこりん 「店のおにいさんがカッコよかった!!!」
 くまプ〜、キリンちゃん 「ほんとうじゃ〜。」
 しょちょー 「きみら〜、うどん屋へ何しに来よん?」


        谷川米穀店

 次に目指すは「谷川米穀店」。「それは米屋じゃ〜。」というツッコミも通用しないほど、今ではすっかり有名になってしまっている。「谷川米穀店」はおそらく香川県最南端のうどん屋で、「がもう」からは40〜50分くらいかかるのであるが、そんなことは関係なしに車内は賑やか。特に後部座席に乗ってるぽんぽこりんとキリンちゃんとの天然ボケコンビは絶好調だ。
 しょちょー 「きみら〜、相変わらずボケボケじゃの〜。脇町行くのやめて大歩危・小歩危行こうか?」
 くまプ〜 「ほんとじゃ。それってぽんぽこちゃんとキリンちゃんにピッタリじゃ〜。」
 キリンちゃん 「それなら私がコボケ?」
 ぽんぽこりん 「おいおい、黙って聞いとりゃ〜、わしゃ〜オオボケか?」
 しょちょー 「そのとおり!」
 ぽんぽこりん 「バシっー!」
 くまプ〜 「このフレーズ、前編でも出たんですが・・・。」
 ぽんぽこりん 「なんかキリンちゃんが”歌”うたようるど〜。」
 キリンちゃん 「♪♪〜オオボケ〜コボケで〜日が暮れて〜♪♪」
 しょちょー 「そりゃ〜”夕焼け小焼け”じゃ〜!」

 国道438号線を快調に走り、落合橋までたどり着くと、そこは「谷川米穀店」。幸い行列は出来ていない。うどんもちょうど釜からあがったばかりでグッドタイミング。ここはダシも天ぷらもないので、まずは冷たいんの小を注文して醤油をちょちょっとかけていただくと、繊細で滑らかだけどしっかりしたコシの麺がもう最高の美味しさ。あっという間に平らげ、熱いんの卵入り小をお代わり。これまた麺と卵が絡み合って、もういくらでも食べられそうだ。くまプ〜やキリンちゃんもお代わりしているぞ。店のおばちゃん軍団も活気があってとてもいい感じ。香川の山奥、昼の2時間だけの営業だが、わざわざ行く価値は十分にある米穀店である。


        香川屋本店

 2軒でおなかいっぱいになった我々は、この後、腹ごなしもかねて当初の予定通り徳島県に入り脇町を散策。詳しくは書かないが、古い町並みがとても印象的であった。
 ぽんぽこりん 「”卯建(うだつ)”のある家並みじゃね。」
 くまプ〜 「”うだつ”って何?」
 しょちょー 「”うだつ”は、2階の側面から突き出した漆喰塗りの袖壁で、火よけ壁とも呼ばれ防火の役目もしていました。江戸時代、裕福な商家はこの”うだつ”をあげた立派な家を競って造りました。」
 ぽんぽこりん 「おっさん、案内板読んどるだけじゃ〜。だ〜れじゃ”うだつ”あがらんのは・・・。」
 しょちょー 「さあ、次行こう!」

 脇町でのんびりして、塩江まわりで綾南町滝宮の道の駅に到着したのは、もう4時近く。ぽんぽこりんが「はらへった〜。」とうるさいので、もう1軒、この時間でも開いているセルフ店「香川屋本店」に行くことにした。ここは製麺業の老舗「サヌキ食品」のアンテナショップである。
 ぽんぽこりん 「ウチはテレビよう映るけぇ〜、もういらんで〜。」
 しょちょー 「そのアンテナ売っとるんと違うわい!」
 「香川屋本店」は国道32号線沿いにある大きなお店であるが、さすがにこの時間だけあって、お客さんは数えるほど。
 キリンちゃん 「ひとり、ふたり、3人・・・・・・。」
 しょちょー 「ほんとに数えるな〜!」
 うどんは、セルフ店ではあったがしっかりしたコシ。さすがに老舗の経営だ。店内も広くてきれいで女の人ひとりでも入れるうどん屋だ。
 みんなここでお土産用のうどんなどを購入して、なぜかフジグラン丸亀経由で無事帰着。さすがに今回は400キロ近く走って運転手はお疲れ。天然ボケ軍団のお相手も「疲れた〜!」
 ぽんぽこりん、キリンちゃん 「なんか言うた?」


                                             平成15年12月2日 記



旅行記トップに戻る               前編へ