第1回 さぬきうどん巡礼 〜 H13.8.17


 はじめての車でのさぬきうどん巡礼。しかし、ひとりで行くにはあまりに橋代が高いので、なんとか他に3名ダマして、計4名で出かけることになった。
 今回は、私以外はさぬきうどん巡礼「若葉マーク」(なんじゃ、そりゃ?)なので、初心者コース(?)として「山越」と「やまうち」を目指すこととする。しかしいくら平日とはいえ盆過ぎ(大企業ならば、まだ盆休みじゃ)の「山越」ならば大行列は必死だろう・・・ということで、福山の某場所を朝8時に出発。この時間に出れば、ゆっくり走っても綾上町までは1時間半。9時半頃なら、まだ行列も短いだろうという目算・・・。
 山陽道・瀬戸大橋・国道438号・岡田交差点・新羽床口三叉路経由という地図を見なくても走れるルートで、予定通り9時半頃綾上に到達。最後の交差点曲がって第2駐車場に入ろうとすると、もうすでに駐車場は満杯状態ではないか。しかし運良く1台が出て行くところで、すかさずその場所をGET、よくみれば警備のおっちゃんまで出ている。いやはや、さすが人気の「山越」である。


        山 越

 店に近づくと、行列こそ出来ていたものの思ったほどではなく(車の台数と人の数が合わんような気が・・・)、10分近く並んだだけで注文の順番が回ってくる。今や香川県の最有名店である「山越」であるが、実は私も今回がはじめての訪問であるので、人気メニューの釜玉(小)を注文。なんか本やら雑誌やら見て、山越=釜玉のイメージがあるんよね・・・。(他のメンバーもみんな釜玉たのんだみたい。)
 釜玉が入ったどんぶりもらって、お金払って食べるところを探す。みんな軒下の席に座って食べている前を通って、奥に4人が座れそうな席(というよりは長椅子?)を確保。醤油をちょこっとかけて「いただきま〜す。」 釜揚げのためか思ったよりもモチモチした麺に、卵が見事にマッチ。口の中にフワっと広がり本当においしい。これで140円とは、ほんとに地元の人がうらやましい限りである。


        やまうち

 本日の第一訪問店に、他のメンバーも満足した様子である。(はじめてのツアーでいきなりこの味を味わってしまうと、この先が心配ではあるが・・・。) おかわりしたい気持ちを抑えて、次は「やまうち」へ。ここは友人達と初めてさぬきうどん巡りをしたときに訪れた店で、私が「さぬきうどん」にハマるきっかけとなった店だ。今でも、さぬきうどん初心者がいると必ずここに連れてくる。
 岡田交差点まで戻って左折、ひたすら道なりに進んでいくと左手に土讃本線の線路が近づいてくる。本線とはいえ琴平以南は完全なローカル線模様で、列車に出会うことはない。しばらく線路と平行して走っていると踏切の向こうに目印の「うどん」の看板があるが、店は依然現れない。
 「ほんとにこんなところにうどん屋あるん?」
 一同不安の様子であるが、この立地条件で驚かすのも「やまうち」へ行く楽しみでもある。踏切渡って、さらに小道を分け入ると、突然うどん屋出現。温泉ならば、秘湯の一軒宿という趣だ。
 11時とそろそろ混雑してくる時間帯ではあるが、カウンターには数人並んでいるだけで、すぐに注文の順番。残暑の盛りだけに「ひやひや」を注文し、さらに人気のゲソ天を追加、300円也。(またもや他のメンバーも同じものを・・・・・・まあ、初めてだから仕方ないか。)
 うどんは相変わらずおいしい。ちぢれていて、不揃いで、重量感がある独特の麺、個人的には「山越」よりこちらの方が好きだ。もちろん、「山越」の水でしめた冷たいんを食べれば、また評価も変わるかもしれんけど・・・。

 ゲソ天もボリューム満点で、もういっぱいいっぱい。結局今回は2軒で終了し、満濃国営公園で遊んで帰路についた。よく他の方のホームページで何軒もはしごしてる記事を見るけれど、みんなどんな胃袋しているのだろうと思う。でも、もうちょっと胃袋鍛えて、次は最低3軒かな?

                                             平成15年2月20日 記



旅行記トップに戻る